極小ボディーで最大300m
FND-300は、重量わずか12gのHDMI映像および音声の光延長器です。
1芯のLCコネクタを持つマルチモード光ケーブルを使用して、10m~最大300mまで延長します。
解像度はフルHD(1920×1080)~最大4K(3840×2160)30Hzの高解像度に対応しています。
送信、受信の背面には1LCポートと給電用のUSB micro-Bポートがありますが、原則として給電は受信側のみで、送信側は不要です。
本体の色はPC側TXはオレンジ、受信側RXはグリーンで、本体裏面にTXは「HDMI IN」、RXは「HDMI OUT」とプリントされて分かりやすくなっています。
給電方法
FND-300には給電用のUSBケーブル(Type A-micro B/50cm)が2本付属しています。
基本的に給電を必要とするのは受信側だけで、モニタに搭載しているUSBポートに接続し給電を行います。
モニタにUSBポートがない場合は、市販のUSB電源アダプタを使用して給電を行ってください((5V 1~2Aのアダプタ)。
延長モニタの立ち上がりが不安定な場合は、ウェイクアップ用として送信側に給電が必要な場合があります。
USB電源ケーブルの長さ
付属のUSB電源ケーブルの長さは50cmです。足りない場合は市販のUSB Type A-micro Bケーブルが利用できます。
ただし、長さは5mまでとし、それ以上を超えないように注意してください。
変換して延長
PCにHDMIポートがない場合、変換コネクタや変換器を使用することで、その他のポートの延長ができます。
DVIやDisplayPort(DP)の変換です。変換コネクタや変換ケーブルを使用してモニタの延長ができます。
DVIの場合は音声の延長はできません。また、DPは延長先でHDMI→DPの変換はできません(DP⇒HDMIのみ)。
DP⇒HDMIの変換には弊社の
『DP-HD-M/F』をご利用ください。
FND-300の最大解像度は4K30Hzですが、推奨解像度はフルHDに設定されています。
出力解像度を変更する場合は、Windowsの「ディスプレイ設定」から行います。
モニタには出力解像度とリフレッシュレートが、そのモニタが推奨する数値にマッチしない場合、表示しないものが存在します。その場合はWindows画面から解像度とリフレッシュレートの設定を行ってください。
【出力解像度の確認と変更方法】 Windows10の場合
Windows画面の何もないところを右クリックし、表示されるメニューから「ディスプレイ設定」をクリックします。
ディスプレイ設定の画面が表示されます。
①画面をスクロールして「ディスプレイの解像度」(または「解像度」)にある「下向き矢印」ボタンをクリックすると、ドロップダウンでFND-300が対応する解像度が表示されます。
延長するモニタに合わせた解像度を選択してください。
(FND-300の推奨解像度は1920×1080です)
②解像度を変更したら「ディスプレイの詳細設定」をクリックして「詳細設定画面」でリフレッシュレートをチェックします。
モニタによってはリフレッシュレートが合わないと表示しないものがありますので、「B」のリフレッシュレートを確認します。
(ディスプレイが「AKA 4K」となっているのは、FND-300の工場型番で「Type A-Fiber-Type A 4K対応」を意味します)
「A」…で現在の設定されている数値を確認します。
「B」…でリフレッシュレートの変更を行います(上のイラストの場合、一般的なフルHDモニタは60Hzで表示しますので、下矢印をクリックして30Hzを60Hzに変更します)。
PCからのモニタ信号が推奨解像度以外の出力で、延長モニタ画面が表示していない場合、ディスプレイの設定は次のように行ってください。
ノートPCの場合は、ノートPCのモニタ上で設定変更を行います。
デスクトップPCの場合、延長に使用しているHDMI以外のポートに別のモニタを接続し「ディスプレイの詳細設定」を行ってください。分配器を使用している場合は、分配器のローカルモニタ(PC側モニタ)で設定変更できます。
サイズと同梱品
【サイズ】
【同梱品】
製品仕様
※仕様は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
構成図をおつくりします
構成が複雑。構成が組みにくい。どんな製品が何台必要か、よく分からない。
そんなお客様に代わって、構成図をお作りしています。
ディスプレーまでのおよその距離、パソコン、ディスプレーの台数、、表示解像度等必要事項をご記入いただき、メールまたはFAXでお送り下さい。
メールでの添付でもかまいません。
当日または翌営業日までには必ずお届けします。
以下の項目を参考に構成を教えてください。
■パソコンからの距離を教えてください
距離は「だいたい○○m延長したい」など、おおよその距離でかまいません。
■ディスプレーの台数を教えてください。
延長するディスプレーは何台か。パソコン側に必要か、複数の場合それぞれの距離も教えてください。
■ディスプレーのタイプを教えてください。
延長するディスプレーは、CRT・LCD(液晶)・プラズマ・プロジェクターなど、どのタイプのものか。
また、表示解像度もあわせて教えてください。
■設置環境を教えてください。
延長環境によっては、製品選択を変更する必要があるかもしれません。
どんな場所のどういった配線環境で使用するのか教えてください。
こちらから↑↑↑お気軽にご相談下さい。
もちろん、構成図ご依頼は無料です!いつでもお待ちしております!
※「お電話番号」または「FAX番号」または「メールアドレス」を
お忘れなくご記入ください。
確認することがあるかもしれません。