10Gbpsの高速転送
USB3.1Gen2はUSB3.1Gen1のおよそ2倍、USB2.0のおよそ20倍の10Gbpsの高速転送です。
この高速転送を最大15mまで延長することを可能にしたのがSSG02シリーズです。
ただし、PCのUSBポートやSSG02がUSB3.1Gen2G対応であっても、接続するデバイスがUSB3.1Gen1(5G)やUSB2.0(480M)の場合は、接続したデバイスの速度での通信となりますのでご注意ください。
SSG02シリーズの延長元(ホスト側)はUSB Type-Cのオス、延長先(デバイス側)はType-Cのオスになっています。
また、4.5mmの細径で、曲げ、もつれに強く、取り扱いが簡単です(曲げ半径8mm、引張強度10Kg)。
光ケーブルなのでシールド不要、増幅器も不要です。
「セルフパワー」機器で動作が前提ですが
USBデバイスはパソコンやUSBハブからの電源供給だけで動作するものを「バスパワー」と言い、USB機器自身の電源供給で動作するものを「セルフパワー」と言います。
SSG02シリーズは「セルフパワー」で動作するUSBデバイスを延長します。
例えば、HDDやSSDなどの外部記憶装置でセルフパワーのタイプでは、SSG02シリーズに直結して、その転送速度を十分に発揮できます。
では、外部電源を持たないバスパワータイプの外部記憶装置ではどうかというと、この場合は外部電源を持つセルフパワータイプのUSBハブを利用することで、USB3.1Gen2の能力を機能させます。
※USB3.1Gen2の転送速度を得るためには、利用するUSBハブもUSB3.1Gen2対応である必要があります。
ただし、カメラなど一部のデバイスでは、バスパワー直結で動作することもあります。
ここで注意が必要です。
PCのType-CポートがPD(パワーデリバリ)対応の場合、パワーネゴシエーションが働いて、転送速度を落としてもデータ通信を優先し、USB2.0接続を選択するケースがあり、転送スピードを担保することができないことがあります。
この場合、上記のように、外部電源を持つUSBハブを接続し、デバイスそのものをセルフパワーと認識させるか、USB3.1Type-AとType-Cの変換コネクタをPC側に接続し、5V
900mAを無条件で供給することで、5Gbpsの転送速度を確保し、安定した通信を行うことができます。
※Type A-C変換アダプタには接続条件(Type Cコネクタの差し方など)を持つものがありますので、注意してください。
転送速度USBデバイスに依存
USB3.1Gen2はUSB3.1Gen1のおよそ2倍の10Gbps(bit/sec)です。
理論上の転送スピードは10Gbpsですが、実測値はUSBデバイスによってまちまちですので、ご注意ください。
従って、SSG02シリーズがUSB3.1Gen2対応でも、転送スピードは接続するUSBデバイスに依存します。
また、SSG02シリーズに接続するデバイスがUSB3.1Gen1やUSB2.0の場合は、そのUSBデバイスの転送スピードでの通信となります。
※コネクタ形状がUSB Type-CであればイコールUSB 3.1Gen2とはなりませんので注意が必要です。
USB Type-Cはコネクタの規格でありUSBの規格ではありません。
標準品は5m/10m/15mをご用意しています。
※仕様は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
在庫限りで販売終了になります!
後継機はSSG03シリーズです
外形寸法
製品仕様
商品名 |
SSG02シリーズ |
長さ(標準) |
5m、10m、15m※ |
コネクタ |
USB Type-Cオス-オス |
対応機器 |
USB3.1Gen2(USB3.1Gen1/2.0/1.1後方互換)、
セルフパワー(バスパワー) |
対応OS |
Windows、Mac、Linux |
供給電力 |
5V 900mA(U2:1.5A) USB BC 1.2 CDP |
消費電力 |
0.4W |
ケーブル径 |
φ4.5±0.2mm |
引張強度 |
20kg |
曲げ半径 |
40mm |
動作温度/湿度 |
0~50℃/5~85%(結露なきこと) |
電源 |
不要(USBデバイスはセルフパワーである必要があります) |
付属品 |
取扱説明書 |
適合規格 |
VCSEL Class 1 、CE、RoHS、Category AOC(UL) |
※標準品以外のリクエストにもお答えします(10本単位、15m以上は制作できません)。お問い合わせください。
多くのUSB機器と接続テストを行い、きわめて良好な結果を得ていますが、必ずしもすべての機器との互換性を保証するものではありません。
採用前には必ず弊社が用意するテスト用ケーブルで接続テストを行ってください。
構成図をおつくりします
構成が複雑。構成が組みにくい。どんな製品が何台必要か、よく分からない。
そんなお客様に代わって、構成図をお作りしています。
ディスプレーまでのおよその距離、パソコン、ディスプレーの台数、、表示解像度等必要事項をご記入いただき、メールまたはFAXでお送り下さい。
メールでの添付でもかまいません。
当日または翌営業日までには必ずお届けします。
以下の項目を参考に構成を教えてください。
■パソコンからの距離を教えてください
距離は「だいたい○○m延長したい」など、おおよその距離でかまいません。
■ディスプレーの台数を教えてください。
延長するディスプレーは何台か。パソコン側に必要か、複数の場合それぞれの距離も教えてください。
■ディスプレーのタイプを教えてください。
延長するディスプレーは、CRT・LCD(液晶)・プラズマ・プロジェクターなど、どのタイプのものか。
また、表示解像度もあわせて教えてください。
■設置環境を教えてください。
延長環境によっては、製品選択を変更する必要があるかもしれません。
どんな場所のどういった配線環境で使用するのか教えてください。
こちらから↑↑↑お気軽にご相談下さい。
もちろん、構成図ご依頼は無料です!いつでもお待ちしております!
※「お電話番号」または「FAX番号」または「メールアドレス」を
お忘れなくご記入ください。
確認することがあるかもしれません。