このホームページでは、各種モニタ(CRT・液晶・プラズマ)、マウス、キー ボードの 延長・増設、HDDのデータコピー/データ消去、指紋認証など、普段あまり目にする ことのない製品を取り扱っています。 SPECTREのホームページへようこそ!! |
|
あなたの選択は間違っていません。 | SPECTRE Corporation 株式会社スペクトル |
皆さんは「アンカーポイント」という言葉をご存じでしょうか。 「アンカー」、そう、錨(イカリ)のことですが、その説明をする前に、おもしろい実験があるので紹介します。 部屋を二つ設けて、それぞれの部屋に「2個の重り」を用意します。 部屋Aには、8sと5sの重り 部屋Bには、2sと5sの重り (5sの重りは、重さをふせています) 部屋Aで8sを最初に持たせ、次に重さを伏せた5sを持たせて、「何sくらいか」尋ねると、 90%以上の確率で5s以下の数字を答え、 部屋Bで2sを持たせた後5sを持ったとき、その重さを尋ねると、 これも90%以上が5s以上の数字を答えた。という実験結果です。 興味深いですよね。 これは何を意味するのか? 「アンカーポイント」とは、船が錨を下ろして停まる「係留地」のことですが、 人間の精神構造に当てはめると、「アンカー(錨)」を「判断のよりどころ」とすると、 「アンカーポイント」は、「判断基準点」ということになります。 先の実験では、 8sがアンカーポイントの場合と、2sがアンカーポイントだった場合、 アンカーポイントが違うと、同じ5sの重りを持っているにもかかわらず、重さの感覚が全く違ってきます。 ビジネスでは、顧客のアンカーポイントを、いかに自分寄りに変えていくかに心血を注ぐ訳ですが、 ビジネスの話はまたの機会に譲るとして、先日、この事を実感する出来事がありました。 HDDコピー機を貸し出したお客様から、返却されてきたデモ機に、電源ケーブルが1本入っていませんでした。 その旨を電話で伝え、返却をお願いすると、
既に「判断のよりどころ」が違います。 お客様のアンカーポイントは「以前勤めていた会社」。 スタッフのアンカーポイントは、「貸した物を返してもらう」という、至極当たり前の行為によるもの。 分かりますか?(説明が不十分のような気がする) 結果的に返してもらえましたが、アンカーポイントが違うと、話がかみ合わないどころか、あらぬ方向へ向かってしまうといういい例です。 あなたも、お客様や友達と話しをするときに、相手がどこにアンカーポイントを置いて話しているのかを理解することで、相手の要求が理解でき、トラブルを未然に防いだり、トラブルの解決が早くなったりすることがあるかも知れません。 Q2(キューキュー)追加しました。 複数の遠隔PCの切替・操作ができるQ2ですが、接続例を追加しました。 延長距離の自由度が高まり、さらにシステム構成に幅が生まれました。 All Rights Reserved, Copyright(c)UNIT Corporation
|