HDMIをVGAに変換
HV-V10は、HDMIを持つPCから、VGAポート(以下、VGA)を持つモニタへ変換表示するコンバーターです。
解像度は800×600~最大1920×1080まで対応しています。
※HDMI→VGAの変換です。VGA→HDMIの変換はできません。
延長して変換
弊社のHDMI光ハイブリット延長ケーブル各種と組み合わせて、延長先でVGA変換できます。
光ハイブリットケーブル…
HMA01、
HMX05、
HMX08シリーズ(MAX100m)
HV-V10はUSBから電源を供給する必要があります。
USB電源ケーブル(45cm)が付属していますので、市販のUSB電源アダプタを使用して電源を投入してください。
(電源は5V1A、または5V2Aをご利用ください。5V2A以上の電源は使用しないでください)
※HDMIメタルケーブルの2m程度ではHDMIからの給電のみで動作しますが、安定した動作を維持するためにUSBからの給電を確保してください。
また、延長器(エクステンダー)と組み合わせて更に長距離延長しVGA変換も可能です。
イラストは光ケーブルを使用した3Km延長の『
MS-103OP』の例ですが、他の延長器でも同様に延長/変換が可能です。
【HDMIモニタ光延長器】
FND-300(光ケーブル延長、MAX300m)
MS-103OP(光ケーブル延長、MAX3Km)
MS-201OP(光ケーブル延長、MAX20Km) など
音声出力
HV-V10は3.5mmステレオ出力を搭載しています。
延長先で音声を出力する場合にご利用ください。
EDID
延長先VGAモニタのEDID(モニタ情報)を自動取得します。
EDIDを自動取得しますが、HV-V10は解像度の自動変換機能を持っておらず、
デフォルト解像度が1280×720(アスペクト比16:9)に設定されているため、
延長先モニタに合わせてPC側の「ディスプレイの詳細設定」から解像度の手動変更を行ってください。
例えば、延長先VGAモニタの解像度が1280×1024(アスペクト比5:4)だった場合、
HV-V10のデフォルト解像度では画面の上下が圧縮されて黒い横帯が表示されます。
【モニタが1280×1024(アスペクト比5:4)の時、PCの「ディスプレイの詳細設定」の確認画面】
「ディスプレイの詳細設定」を確認すると、モニタのモデル名、アクティブな解像度で最適解像度を認識しています。
上記の画面の1つ手前に戻って、延長モニタの最適解像度に解像度を変更します。
このように、延長先モニタに合わせて解像度の変更を行います。
また、デジタル→アナログ変換の場合は「リフレッシュレート」にも注目してください。アナログのみの構成では60Hzで
問題なく表示していても、例えば上記の1280x1024(5:4)の場合では、60Hzだと左右が圧縮された表示になります。
その場合、リフレッシュレートを
60.020Hzに変更することで正常表示されます。
名称と機能/サイズ
①…HDMI入力 ②…VGA出力 ③…Audio出力 ④…USB電源
製品仕様
製品型名 |
HV-V10 |
ポート |
HDMI-A(入力)、VGA(出力)、3.5mmステレオジャック(出力)、ミニUSB |
HDMI規格 |
Ver1.3b |
対応モニタ |
VGA入力端子付きTV、PC用モニタ、プロジェクター |
HDCP |
HDCP1.4対応 |
EDID |
対応
ただし、解像度やリフレッシュレートの自動変換機能、スケーラ機能を搭載しておりませんので、ご利用のPCでVGAモニタの最適解像度に合わせて変更してください。 |
電源 |
USB給電:5V 1A~2A(5V2A以上の電源は接続しないでください) |
消費電力 |
3.3W |
サイズ/重量 |
60.5×54.6×20.3mm/35g |
動作環境 |
温度:0~50℃、湿度:0~80%(結露なきこと) |
筐体 |
ABS樹脂 |
付属品 |
USB電源ケーブル(USB-A~ミニUSB-B)45cm、取扱説明書 |
規格 |
RoHS、CE |
※仕様は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※HDMI/VGAケーブル、音声ケーブル、USB電源アダプタ は付属しておりません。
※全てのHDMI機器で動作を保証するものではありません。予めご了承ください。
※PC、タブレット以外のHDMI信号入力は正常に出力されない場合があります。
(DVDプレーヤー、Blu-rayプレーヤー、書画カメラなど)
構成図をおつくりします
構成が複雑。構成が組みにくい。どんな製品が何台必要か、よく分からない。
そんなお客様に代わって、構成図をお作りしています。
ディスプレーまでのおよその距離、パソコン、ディスプレーの台数、、表示解像度等必要事項をご記入いただき、メールまたはFAXでお送り下さい。
メールでの添付でもかまいません。
当日または翌営業日までには必ずお届けします。
以下の項目を参考に構成を教えてください。
■パソコンからの距離を教えてください
距離は「だいたい○○m延長したい」など、おおよその距離でかまいません。
■ディスプレーの台数を教えてください。
延長するディスプレーは何台か。パソコン側に必要か、複数の場合それぞれの距離も教えてください。
■ディスプレーのタイプを教えてください。
延長するディスプレーは、CRT・LCD(液晶)・プラズマ・プロジェクターなど、どのタイプのものか。
また、表示解像度もあわせて教えてください。
■設置環境を教えてください。
延長環境によっては、製品選択を変更する必要があるかもしれません。
どんな場所のどういった配線環境で使用するのか教えてください。
こちらから↑↑↑お気軽にご相談下さい。
もちろん、構成図ご依頼は無料です!いつでもお待ちしております!
※「お電話番号」または「FAX番号」または「メールアドレス」を
お忘れなくご記入ください。
確認することがあるかもしれません。